研究誌
頭を前に倒すと腰が痛いとしたら
その原因は
最長筋という筋肉の筋肉ロックです。
頭最長筋・頸最長筋・胸最長筋と
首から骨盤まで、リレーのように
バトンタッチしながら繋がっています。
いわゆる、脊柱起立筋の一種です。
これだけ長い筋肉ですから
頭痛・背中痛・腰痛など、それぞれに
お互いが影響しあいます。
例えば、腰痛症の方で
首を曲げると腰が痛い
という人がおられます。
これが、最長筋の影響です。
反対に
頭痛が、胸最長筋の影響で起こることもある
ということです。
また、これらの筋肉を包む
筋膜の強張りで、頭痛や腰痛が
起こることもあります。
その人の痛みがどこから来ているのか?
ということを的確に判断して
その筋肉を緩める、という技術を
高いレベルで持っていることで
殆どの慢性痛の原因である
筋肉や筋膜のロックを外し
慢性痛の解消を、お手伝い出来るのです。
いぎあ☆すてーしょんの
新筋肉療法ミオンパシーは
アメリカでは20年以上前に発表された
筋筋膜性疼痛症候群を
日本で最初に提唱された、整形外科の
先生にも認めていただいている
科学的根拠に基づいた安心安全
痛みを伴わない最新の手技療法です。
※筋肉ロックとは
車のシートベルトと似た仕組みで
体を保護するシステムです。
筋肉に無理な負荷が掛かった時に
筋肉自身や関節を守るために
車のシートベルトがロックする時のように
キュッと硬く縮みます。
この状態が慢性化したものを
ミオンパシーでは筋肉ロック
と、呼んでいます。
ご予約は、下記リンクから
24時間いつでもお取りいただけます。